その5 (平成9年11月1日~)

平成9年11月1日

創立20周年記念式典を挙行する。
校訓「心」、スクールカラーの第一を「若緑」、第二を「レモン色」に制定する。
懸垂昇降幕2台を設置する。


平成10年3月7日

第18回卒業証書授与式挙行。男子139名、女子144名の卒業を認定する。


平成10年4月8日

277名(男114名、女163名)の入学を許可する。


平成11年3月8日

第19回卒業証書授与式挙行。男子112名、女子154名の卒業を認定する。


平成11年4月8日

282名(男125名、女157名)の入学を許可する。


平成12年3月8日

第20回卒業証書授与式挙行。男子109名、女子142名の卒業を認定する。


平成12年4月1日

第7代校長 城所富男 退職に伴い、県立いずみ高等学校教頭 小松﨑正弘 第8代校長に補される。


平成12年4月8日

279名(男161名、女118名)の入学を許可する。


平成13年3月8日

第21回卒業証書授与式挙行。男子101名、女子155名の卒業を認定する。


平成13年4月9日

277名(男137名、女140名)の入学を許可する。


平成14年3月8日

第22回卒業証書授与式挙行。男子117名、女子141名の卒業を認定する。


平成14年4月8日

279名(男137名、女142名)の入学を許可する。


平成15年3月7日

第23回卒業証書授与式挙行。男子154名、女子107名の卒業を認定する。


平成15年3月25日

県教育委員会より、平成15年度少人数指導展開実践研究協力校に委嘱される。


平成15年4月1日

第8代校長 小松﨑正弘 県立総合教育センター副所長兼深谷支局長に転補され、県立和光国際高等学校教頭 原島吉光 第9代校長に補される。


平成15年4月8日

278名(男122名、女156名)の入学を許可する。


平成16年3月6日

第24回卒業証書授与式挙行。男子123名、女子127名の卒業を認定する。


平成16年4月8日

288名(男134名、女154名)の入学を許可する。


平成17年3月8日

第25回卒業証書授与式挙行。男子118名、女子127名の卒業を認定する。


平成17年4月8日

237名(男130名、女107名)の入学を許可する。

 

≪その4へ≫ ≪その6へ≫