台風・暴風害及び大雪等の気象警報発令時にともなう授業対応
  1. 悪天候の場合の対応
    1. 午前7時の時点で埼玉県南中部地域(さいたま市、川口市など)、および南東部地域(草加市、春日部市など)に「特別警報」、「暴風・大雪警報」が解除(または発令なし)になっている場合、通常通り登校させてください。平常通り授業を行います。
    2. 午前7時の時点で埼玉県南中部地域、および南東部地域に上記の警報が発令されている場合はいったん自宅待機とし、
      1. 午前9時までに、上記の警報が解除された場合、午前10時40分に各教室で点呼を行い、3時間目(11時)から授業を行います。
      2. 午前10時までに上記の警報が解除された場合、午前11時40分に各教室で点呼を行い、4時間目(12時)から授業を行います。
    3. 午前10時までに上記の警報が解除されていない場合、その後の対応については本校HP及び緊急サイトにてお知らせします。

  2. 登校する場合の注意点
    1. 警報等の情報は、テレビのニュースや気象庁のHP(http://www.jma.go.jp/jp/warn/)で確認してください。
    2. 「特別警報」が発令されたら命を守る行動をとってください。
    3. 上記により登校する場合でも、地域によっては交通機関の乱れ等により危険が伴う事態も考えられます。また、学校に向かっている途中でも、危険と判断される場合は無理に登校しないでください。特に、道路状況に危険が予測される場合は、「自転車」で無理に登校しないでください。大雨・洪水・暴風・降雪によって登校に支障がある場合、安全を第一優先に行動してください。

  3. その他
     今後の天候の様子を見てお伝えしなければならないことが生じた場合、学校HP(トップページ)やメールにて御連絡します。電話でのお問い合わせはお控えください。