川口東高校のブログ

2024年11月の記事一覧

放課後の部活動

 

部活動の様子ですにっこり

段々と気温が低く、寒い日が続くようになってきました。

そんな中でも生徒達はたくましく、放課後の部活動に励んでいます!!

↑弓道部の練習風景↑

弓道部の部員たちが集中して矢を放つ姿が授業中の姿とは違い、新鮮でした!とてもかっこいいです星

弓道は中学校には、なかなか無い部活動ないですよね!高校生ならではの部活動でとても人気です!

 

↑サッカー部の練習風景↑

こちらはグラウンドを駆け回るサッカー部です。寒さに負けず、走る姿は本当にたくましい!

グラウンドにはナイター設備が付いているので、日が早く落ちてしまう時期でも活動することができます。

 こちらも人気の部活動ですね!

 

その他にも、体育館ではバドミントン部やバレー部など、校舎内では、吹奏楽部や演劇部などの多くの部活が活発に活動しています!

また、生徒会の役員生徒も放課後に会議を行ったりと日々頑張っています!

部活動に全力で取り組む姿は素敵ですねニヒヒ

 

 

0

1年保健 探究活動

1年生保健の授業でスライド作成⇒発表を行いました。

自己で工夫して資料をつくり、仲間に伝える練習をしました。

良くも悪くも多くの収穫があったと思います。

ぜひ、次に活かしてください!

0

【1学年】自己PRの書き方を学びました。

本日は、進路に関する授業として、

「自己PRの書き方」について専門の方にご指導いただきました。

 

日本語を正しく書くことは当たり前のことですが、

とても大事なことですよね。

とにかく、1年生のうちから準備することをとても強調されていました。

 

みんな、夢に向かってがんばりましょうね。

 

講師の先生です

講師の先生です

 

熱心な指導に圧倒されました

 

まだまだ先なんて思っていたらダメですよ

 

0

【2学年】修学旅行のしおり読み合わせ&クイズ大会

本日2学年は、来週の修学旅行にむけて、しおりの読み合わせを行いました。

表紙は、生徒が有志で書いたものです。

集合時刻や持ち物など、間違えたらいけないところを中心にリモート配信をつかって確認をしました。

残った時間で、しおりの読み合わせができたかのクイズ大会が各クラスで行われました。

集合場所は、羽田空港ですが、成田空港を答えてしまった班もありました。
今確認できてよかったですね。

修学旅行の様子は、「今日の川東」で随時お届けする予定です。

体調管理を徹底して、旅行に臨めるようにしましょう。

0

246Fes with -45th FRIENDS-(体育授業の様子)

今日は、3年生の体育の授業の一環で、ダンスの発表会がありました。

生徒同士で振付を考えて練習をしてきました。

腕立て伏せを振付に組み込んでいるグループも…

皆さん緊張していましたが、堂々と踊り切りました。

見ている生徒は拍手をして応援し、大盛況の発表会となりました。

かっこよかったです!お疲れさまでした。

0