2024年5月の記事一覧
【2学年】分野別進路講演会
本日の2学年では、大学・専門学校などをお招きして、分野別の進路講演会を行いました。
文学・理工学など、大学のさまざまな学部や、
メイク・ネイル・自動車・調理など、専門学校のさまざまな分野から
生徒一人ひとりが関心のあるところに向かいます。
講師の先生から具体的にどのようなことを学ぶのか、今後の学校生活で何を意識すべきかについて知り、自らの進路に活かしてくれたらと思います。
看護のガイダンスにお邪魔しましたが、看護師といっても色々な種類があること、給料の違い、オープンキャンパスではなにを見るべきか、学費の話など、とても具体的にお話されていました。
生徒も、「民間と公務員の違いは何があるか」を質問するなど、積極的に受けていました。
言語文化でグループワーク
1年生は現在検診ラッシュです。この日はX線検査がありました。クラス全体に向けて授業を行うのが難しかったため、戻ってきた人からグループを作り、有名な古典作品の口語訳にチャレンジしました。
まずはグループで相談して、自分たちの力だけで訳を行います。
その後、わからなかったところをタブレットで調べて訳の完成を目指します。
いちばん最初に完成したグループ。撮影していたタブレットのカメラに興味津々です。
とても楽しそうに相談しながら訳を完成させることができました!
1年生は入学から1か月が経ちました。学校に慣れてきて毎日楽しそうに過ごしています。初めての定期考査まであと2週間を切りました。頑張って勉強して良い結果を残しましょう!
体育の授業風景
本日、3年生の体育の授業にお邪魔しました。
雲ひとつない晴天のもと、50m走の測定を行っています。
仲間たちからの声援の受け、生徒のみなさんは全力で走り切っており、やり切った!!という表情を見せてくれました。
今日も元気なかわとんの生徒たちです
いい天気ですねー。
朝から青空が広がって、とてもいい天気です。
花壇ではバラが咲き始めました。これからもたくさん咲いてほしいですね。
【1学年】旅行係始動!
5/31の清水公園への遠足に向けて、旅行係が始動しました!
まずは役割分担。
チーフの生徒によるスムーズな進行により、各仕事の内容をしっかりと把握して決めることができました。
翌日の各クラスでの班決めを中心となって行います。