2021年11月の記事一覧
【1学年】SDGsボードゲームの振り返り
先日のボードゲームの振り返りを6時間目のLHRで行いました。国語科の先生の話を聞いてワークシートを埋めていきました。
0
ハートフルデー
戸塚綾瀬小学校との交流事業『ハートフルデー』が行われました。高校生が小学校の先生の仕事を手伝う行事で、20年以上続いている行事だそうです。60人程度の募集があり、36人程度を抽選しました。1つの教室に2人くらいの高校生が入り、授業のお手伝いで丸付けやノートチェック、説明等を行いました。そして、給食もいただきました。本日のメニューは、パン、クリームシチュー、野菜炒め、コロッケ、牛乳でした。綾瀬小の校長先生からは「小学生にとって貴重な経験となりました。また、お願いします。」とのことでした。高校生にとっても貴重な経験となりました。
0
【1学年】SDGsのボードゲーム
6,7時間目の2時間連続でSDGsのボードゲームを行いました。近畿日本ツーリストに提供してもらい、各教室でいくつかのグループを作って取り組みました。ボードゲームの内容は奥深く、災害カードやミッションカードなどがあって、単純にはいかないようになっていました。より良い世界を作っていたのは1組グループだそうです。
0
生物のジグソー法
3年の理系生物で知識構成型ジグソー法を用いた授業が行われました。「パイナップルを使うとなぜ固まらないのか」というテーマでグループ学習を行いました。
0
Autumn Festival ③
Autumn Festival の第3弾は演劇部の発表となりました。5階の視聴覚室で『宝~あの日の約束~』が上演されました。
0