2020年6月の記事一覧
授業風景(前面から)
3学年の授業の様子です。確認テストが来週の水曜日から行われます。今年は新型コロナウイルスの影響で休校期間があり中間テストが行えませんでした。その中間テストに代わる重要なテストとなるので、必死に勉強をしています。
0
英語の少人数授業
1年次のコミュニケーション英語Ⅰは少人数の授業を行っています。2クラスを3つのグループに分けて授業を行っています。7組だけ1クラスを2つのグループに分けています。
そのため、分散登校での授業となると、ご覧の通りの人数の少なさとなります。手厚い指導を行っています。
0
オンライン三者面談
午前授業の午後は三者面談が行われています。来校していただいての通常の三者面談が多い中、オンラインでの三者面談も行われました。新しい面談の形態となりそうです。
0
【3学年】学年集会
45分授業を2時間行い、その後学年集会を行いました。「3密」の状態を防ぐために1人1人の間隔をあけて縦長に並びました。
学年主任の話と進路指導部の話、生徒指導部の話の3部構成でした。学年主任からは休校期間の過ごし方の振り返りと今後の生活について、進路指導部からは入試全般の話がありました。6月1日から総合型選抜(AO入試)のエントリーが始まりましたが、焦ってエントリーしないように!と注意がありました。
0
毎日の消毒作業
使用した教室を担任の先生で毎日消毒しています。アルコールが不足している状態なので、次亜塩素酸ナトリウム液を薄めたもので消毒しています。手が荒れるのでビニール手袋をしています。
0