2020年1月の記事一覧
最後のカラマヨ丼&【2学年】志望理由書の書き方
毎週木曜日の学食のメニューは、生徒に大人気の「カラマヨ丼」です。3年生は来週からテストが始まり、半日で放課となるため学食は今週までの利用となります。「人生最後のカラマヨ丼」ということでカラマヨ丼の予約に多くの生徒が殺到しました。その結果、この日は190食のカラマヨ丼を作ったそうです。
2学年のLHRは「志望理由書の書き方について」で、体育館で講演をしていただきました。もうすぐ3年生となり、進路決定の学年となります。進学でも就職でも、どちらでも必要となる志望理由書。その書き方のポイントを端的に説明していただきました。来週の総合的な学習の時間で400字程度の志望理由書を書く予定です。
0
生物のジグソー
「ウイルスに打ち勝つための免疫システムの解明」というテーマで知識構成型ジグソー法の授業が展開されました。各グループでエキスパート活動を行った後、グループを再編成してジグソー活動を行いました。最後にホワイトボードにまとめ、発表を行いました。
0
機関誌編集委員会
機関誌「飛翔」に載せる、各クラスの学級日誌の選定を行いました。1学年が4月・9月・1月、2学年が6月・7月・11月、3学年が5月・10月・12月を担当し、おもしろい内容のものをいくつか選びました。機関誌は3月上旬に完成する予定です。
0
【1学年】職業探究レポート
7時間目の総合的な探究の時間で、職業探究レポートを作成しました。各クラスにタブレットを配布し、グループ活動を行いました。
0
予餞会のヒヤリング
生徒会主体で2月に行われる予餞会のヒヤリングが行われました。音源の確認やマイクの有無、登場、退場の仕方などを確認しました。3年生の卒業がだんだんと近づいてきました。
0