2025年2月の記事一覧
【1学年】情報Ⅰの授業でビブリオバトルを実施しました。
あるクラスの情報Ⅰの授業風景です。
最後の授業はクラス内対抗でビブリオバトルを実施しました。
予選を勝ち抜いた10名が決勝に進み、質の高い発表をしてくれました。
プレゼンテーションの練習としてデザインツールアプリの『Canva(キャンバ)』を使用し、
各発表者の個性溢れる素晴らしい授業となりました。
これから様々な場面、たとえば受験・就職の面接などでプレゼンテーション能力が問われます。
この授業がいい学びなってくれれば嬉しいです。
トップバッターでしたが、堂々と発表できてました。
真剣に聴いてます。集中力、傾聴力がつきましたね。
圧巻の発表だったSくん。このクラスのチャンピオンです!
ちなみにチャンプ本は「いとし、君へ」(koto著)でした。
昼休みの様子
こちらは昼休みの様子です。
食堂が工事中なので、生徒はお弁当を持ってきています。
友達と机をくっつけて楽しそうに食べています
現在本校では、昼休みのスマホ利用を試験的に許可しています。
もちろん、大声で騒いだり、SNS、許可のない撮影等は当たり前に認めてはいません。
学校生活を通してスマホの使い方を考えてほしいという意図で行っています。
生徒の感想も気になるところですね。
学年末考査1週間前
この投稿をInstagramで見る
ダンスの中間発表
1年生の体育の授業で、ダンスの中間発表が行われました。
自分たちで音楽や振付を決めて練習しています。
本番前に一度、クラスメイトの前で発表し、改善をしていきます。
まだ、仕上がっていない部分もありましたが、みんな精一杯踊っていました。
本番まであと少し!頑張ってください
漢字検定を実施しました!
本日、1・2学年の生徒が漢字検定を受検しました。
授業やLHRの時間に過去問に取り組んだり、
現代の国語や言語文化の授業で、漢検対策のゲームを行ったりと、当日まで継続して学習してきました。
合格に向けて「朝練」も行いました!
練習を重ねるにつれて、点数を伸ばすことができた生徒も多く、合格ラインに乗る生徒も日に日に増えていきました。
今回、漢検に向けて努力を積み重ねた経験を、今後の学習や進路活動などに活かしてほしいです。
結果発表は3月。一人でも多く合格していますように!!