2024年6月の記事一覧
文化祭企画審査その2
本日、文化祭の企画審査2回目が行われました。1回目の審査からの修正点を生徒会長自ら確認を行っています。どのような企画になるか楽しみです。
0
【2学年】オープンキャンパスガイダンス
本日、2学年は、夏休みのオープンキャンパスに向けてのガイダンスを受けました。
各教室でリモートで話を聞きます。
スライドを見ながら、メモを取りました。
しっかりと吟味するために、最低3校いけるようにしましょう。
来週の月曜日に、実際に調べていきます。
0
美術と国語で色の話
1年生の美術の授業にお邪魔しました。
この日は実技ではなく、色を構成する要素についての講義でした。
真剣に聞いて、メモを取っています。
青い顔に白髪の女性の絵を眺めています。
この絵にある赤·緑·青の点を30秒見つめて、余白に目を移すと…カラー写真のような、黒髪にうすだいだいの肌の女性が現れました!
これは、補色残像効果というもので、脳が勝手に判断するようになっているそうです。
この翌日の現代の国語の授業では、「無彩の色」という作品に入りました。この作品にも「明度」や「彩度」などの色の要素について書かれている部分があります。
美術の講義で学んだことを踏まえて、さまざまな色について考えることができました。
0
【2学年】トレジャーロワイヤル表彰式
本日の7限に、遠足で行った、トレジャーロワイヤルという探索ゲームの表彰式を行いました。
旅行係の委員長と副委員長が司会でリモート形式で進めます。
3位からは、委員長直々に賞状と景品が渡されました。
おめでとうございました!
1位はなんと教員チームでした。大人は強い…。
4位以下は、各教室で表彰されました。
0