2021年2月の記事一覧
学力検査の前日
明日、埼玉県の高校入試が行われます。本日は定期考査が2時間で終了し、その後先生方は会場準備を行いました。中学3年生の皆さん、頑張ってください!
0
協調学習(国語)
現代文の授業でジグソー法による協調学習が行われました。『建築とは何か』という哲学的な問いに対する解答をグループでまとめました。
0
協調学習(数学)
数学Ⅰの三角比の範囲でジグソー法による協調学習が行われました。タワーの高さを求めるにはどうしたらよいか?という問いに対して、グループに分かれて活動を行いました。正弦定理や余弦定理を用いて求めることができました。
0
【2学年】合格体験発表会
家庭研修中の3年生が来校し、進路実現に向けた進路活動を2学年の生徒に対して発表しました。3年生は1つの教室に集まり、1人ずつタブレットに向けて話してリモートで各クラスに転送しました。コロナウイルスの影響で例年と違う入試方法になっている生徒が多く、とても有益な発表会でした。
0
家庭研修中の清掃
3年生が家庭研修となり、3年生の教室は1年生が清掃の担当となりました。ほとんど使っていないので、そこそこきれいな状態です。
0