川口東高校のブログ

2019年7月の記事一覧

1学期 終業式

昨年の猛暑とは異なり爽やかな風が吹き抜ける中、1学期の終業式が行われました。昨年は教室での放送による終業式でしたが、今年は無事体育館で行うことができました。
校長先生の話は「振り返りをして次に繋げる」というもので、この1学期の出来事を振り返り、2学期に繋げるというものでした。その中で欠席や遅刻の人数についての話があり、1学期の欠席・遅刻・早退の人数は、平均すると1クラス1名程度だったそうです。休みが少ないことを褒めてくださいました。2学期もこの状態を続けていきましょう。

佐賀県で行われる全国高等学校総合文化祭の新聞部門に新聞部が出場します。その壮行会が行われ、顧問の先生と部長から話がありました。新聞部(設立時は愛好会)は平成21年2月6日に準備会が結成され、4月8日(水)に第1号が発行されました。生徒総会で愛好会の設置が承認され「新聞愛好会」として活動し始めました。翌年の平成22年に「同好会」に、平成29年に「部」に昇格しました。新聞部になってからの歴史はまだ浅いですが全国大会に出場となりました!!
0

教職員心肺蘇生講習会

教職員向けの心肺蘇生法の講習会が合宿所の2階で行われました。川口市の消防の方3名が来校され、AEDを活用した心肺蘇生法について説明をしていただきました。13時30分から15時まで、1時間30分の講習会でした。
0

避難訓練

「大きな地震が発生し、その影響で4階の調理室から火災が発生」という設定で避難訓練が行われました。連日の雨天の影響で校庭に避難することができず、体育館への集合となりました。体育館に通じる通路が1つしかないため、4階の1年生が避難するまでに8分30秒かかってしまいました。
校長先生の講評では、「訓練を訓練としてやらないこと」と注意がありました。実際の地震や火災が起きたときを想像して取り組んでほしいとおっしゃっていました。
0

海外ボランティアの派遣

7月23日(火)から英語科の先生が南アフリカに海外ボランティアとして1ヶ月間派遣されます。埼玉県から3名の派遣で、理科が2名、英語が1名です。南アフリカでは、理科の先生と一緒に理数科教育の支援や科学技術振興に貢献する予定です。その派遣のために事前の研修が7月15日(月)から行われます。写真は、2年前の派遣の様子です。
0

【1・2学年】進路講演会

答案返却の1日目。1学年と2学年は答案返却の後、進路講演会が行われました。
1学年は、パネルディスカッション形式で「大学」「専門学校」「就職」の違いについて説明を聞きました。

2学年は、オープンキャンパスについての説明会でほとんどの生徒が剣道場で講師の先生の話を聞きました。看護系志望の生徒と就職希望の生徒だけ別の会場で説明を聞きました。
0

熱中症対策講座

期末テストが本日で終了し、部活動が再開しました。暑さが本格化する前に女子栄養大学の講師をお招きして、熱中症対策講座が行われました。
熱中症にならないためには、「よく寝る、よく飲む、よく食べる」といった規則正しい生活が大事だそうです。運動前にコップ1杯分(200mL~250mL)を飲み、運動時には15分~20分に一度の水分を摂った方がいいとのことでした。こまめに水分を摂って、暑い熱い夏を乗り切りましょう!
0

テスト最終日の前日

今日でテスト3日目が終了し、明日が最終日となりました。3年生が「夢机(ゆめづくえ)」と呼ばれている職員室前の机で勉強していました。職員室の目の前ということで分からない部分があったら、すぐに先生を呼ぶことができます。写真は数学を聞いているところです。
0

久しぶりの晴れ

期末テスト2日目、午前中は梅雨のどんよりとした気候でした。午後になり、太陽を見ることができ、ちょっと清々しい気持ちになりました。連日の雨の影響で校庭には水たまりができていました。部活が再開する水曜日までに水が引いてくれることを願います。
0

【PTA】大学見学会

今年度のPTAの大学見学会は、草加市にある獨協大学と豊島区にある武蔵野調理専門学校に行ってきました。
獨協大学は施設がきれいで緑地がたくさんありました。英語に力を入れており、英語を使う職業に多くの生徒を輩出しているそうです。

一方の武蔵野調理専門学校は、川口東高校の卒業生の話を聞くことができました。川口東高校よりも厳しい教育が行われているとのことでした。
0

テスト前日(午前授業)

明日から期末考査が始まるため、本日は午前授業でした。
午後、校内を巡回しツバメの巣を写真に収めてきました。場所は生徒玄関の庇(ひさし)の部分で、カラーコーンの上の部分です。3羽の雛を確認しました。フラッシュをたくと親鳥が来たと思って巣から顔を出します。
来校の際は、是非ご覧ください。(ツバメの落し物に注意!)
0