川口東高校のブログ

2018年9月の記事一覧

アクティブラーニング(国語)

本日の1時間目に3年1組で現代文の授業が行われました。内容は「モードの理論」です。難しい内容でしたが、生徒たちは一生懸命取り組んでいました。

制服と私服はどちらがよいか?という問題に対して、最初に自分の意見をまとめ、その後グループ活動に移りました。制服の良い点をまとめるグループの写真です。様子を見ていると私服の良い点をまとめるグループよりたくさんの意見が挙がっているように見えました。制服を着て過ごしている影響かもしれませんね。

エキスパート活動からジグソー活動に移り、いろいろな場面でふさわしい服装についてグループで意見を交換しました。「念願の初デートの服装は?」という質問に対して、「制服」というおもしろい意見がありました。「記念になるから」という理由でした。さまざまな意見があり、活発な授業が展開されていました。
0

花丸 文化祭(一般公開)

今日は文化祭2日目、一般公開日でした。
公開時間は9時30分から15時まで、 来場者数は1,064名でした。 (受付数) 多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
各クラス工夫を凝らした企画で、いくつかのクラスでは廊下に長い行列ができました。
体育館では有志によるパフォーマンスや、吹奏楽部と書道部の発表があり、視聴覚室では演劇部の公演がありました。いずれも日頃の練習の成果を存分に発揮していました。
天候にも恵まれ、素晴らしい文化祭となりました。
皆さん、お疲れさまでした!
0

文化祭(校内祭)

文化祭の1日目、校内での開催となりました。午前中は、体育館にてオープニング大会を行いました。校長先生のあいさつから始まり、生徒会長のあいさつ、吹奏楽の演奏、各クラスのPRがありました。午後は準備期間が短い中、何とか準備を終え無事に始めることができました。

明日は、9時30分から一般公開となります。ぜひお越しください。
0

第2学期始業式

本日、第2学期始業式が行われました。
夏休み中に大きな事故もなく、無事に2学期を迎えることができました。
始業式の講話は、校長先生からは、何かを得る者は自分の可能性を信じる者だ、と生徒への励ましの言葉がありました。
進路指導主事及び生徒指導主任からは、2学期の学習や生活について、やるべきことをしっかりとやるように、とのお話がありました。
始業式の後に表彰式があり、吹奏楽部、バドミントン部、男子テニス部、弓道部、演劇部が、地区大会等の表彰を受けました。
明日は課題考査、今週末には文化祭です。
あわただしい1週間になりそうですが、しっかりと気を引き締めて頑張りましょう!!
0