川口東高校のブログ

2017年12月の記事一覧

2学期終業式

早いもので2学期の終業式を迎えました。表彰は、書道部、新聞部、美術部、男女ハンドボール部、バレーボール部、そして、マラソン大会の上位20名が表彰されました。

校長先生の話は、『本気で取り組むこと』という内容でした。詳しくはこちらよりご覧ください。進路指導主任の話も校長先生の話に関連して、何かに熱中することでやりたいことが見えてくるというものでした。小学生のときに熱中したものがキン肉マン消しゴム(キン消し)やビックリマンシール集め、ドラクエ、ファイナルファンタジーなどで、中学高校がバスケットだそうです。そのような経験があって、絶対になりたくなかった職業の「教師」というものに落ち着いたようです。いろいろなことを経験することによって視野が広がり、将来の職業選びというものに繋がってくるとおっしゃっていました。

演劇部が視聴覚室にて公演を行いました。『プレゼント専門店へようこそ』というタイトルで、クリスマスプレゼントを買いに来た青年と店員のお話でした。ラブストーリーでありながら、笑ありのおもしろい内容でした。
0

自転車安全推進報告会

自転車安全推進の報告会が体育館で行われ、3年生の男子生徒が発表をしてくれました。今年の夏の講習会の内容を全校生徒に伝達し、安全運転への注意喚起をしました。また、川口東高校の生徒の登校風景の動画もあり、どのような運転が危険となるのか解説をしてくれました。
0

避難訓練

「10時に地震が発生し、10時3分に5階で出火」という設定で避難訓練を行いました。出火してから校庭に避難し始め、整列するまでにかかった時間は10分ほどでした。消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。また、本日のテレビのニュースにもなっていた千島列島付近で起きる地震についてもお話しになり、地震や火事への備えが大切であるとのことでした。

各学年の体験では、1学年が4階からの降下訓練、2学年が煙体験、3学年が消火訓練を行いました。 (ブラウザがInternet Exploreの場合は、こちらよりYouTubeでお聞きください)
0

保健講話

東京ベイ・浦安市川医療センターCEOの神山潤さんをお招きして、「かっこ悪いぞ、寝ない自慢。ドジってケガして病気になります。~睡眠と心身の健康~」という題で講演をしていただきました。睡眠が与える身体への影響を講演していただき、学習・運動・体調管理・忍耐力向上など、成長期にある高校生にとって大切なことを学びました。


睡眠不足になると脳の前頭前野の血流が悪くなり、100%のパフォーマンスができなくなるそうです。そのため、「あんまり寝てないわぁ~」という自慢は何の自慢にもなっておらず、「仕事や勉強ができないわぁ」「オレは今、バカなんだよ~」って言っていることと変わりはないそうです。それから、寝不足になると太る!ということもおっしゃっていました。これも自律神経の働きが鈍くなるため、体の代謝が悪くなり太るようです。ヒトは寝て食べて出して活動する動物であるため、しっかりと寝ないといけないとおっしゃっていました。
0

第3回学校説明会

とても寒い中、第3回の学校説明会が行われ、320人の中学生と保護者が来校しました。校長先生の話のあと、吹奏楽部の演奏、生徒会長のあいさつ、在校生の話がありました。
在校生の代表として話してくれた生徒は、もうすぐ卒業する3年生で陸上競技部に所属していた男子生徒と吹奏楽部に所属していた女子生徒でした。2人とも部活動を最後までやり切り、その後、進路に向けて活動したと話していました。卒業後の進路は、大東文化大学に進学、三越伊勢丹に就職と希望したものに決まっています。

吹奏楽部の演奏は、クリスマスが迫っていることもあり、マライア・キャリーの「All I Want For Christmas Is You」でした。
(ブラウザがInternet Exploreの場合は、こちらよりYouTubeでお聞きください)
0