2015年1月の記事一覧
【柔道部】 2015 初稽古
1月3日に本校柔道部は稽古を開始いたしました。
幸先の良いスタートを期待していましたが、1名が風邪で欠席、2名が風邪気味という状態
で、新年最初の稽古を迎えました。(う~ん・・・)
今日は、小笠原君(H25年度卒)と保護者の方が稽古に参加していただきました。
この先輩は、入部当初からまじめでまっすぐな性分で、そのため早い時期から自立するこ
とを考え、就職をすることを選択した生徒。希望した就職先は、大手の警備会社。
今だから笑えますが、就職面接指導では何度も何度もダメ出しをし、ときには往復100km
の距離を通わせた面接指導も行ないました。いざ試験当日は案外あっさりとした面接だった
とのこと(笑)
現在は社会人1年目で、残業の連続で息つく間もないとのこと。そのせいもあって、
サラリーを聞けば、なんと、採用1年目の教員よりも高く、本校生徒の出世頭です。
本日は、現役生に稽古と『お雑煮』の差し入れをいただきました。
また、同期の望月さん(社会人)も保護者の方と一緒に来校し、差し入れをいただきました。
みんなありがとうございます!!
【集合写真】
【差し入れのお雑煮】
現役生は、平均おもち10個は食したかな(笑)
0
【柔道部】 2014稽古納め
12/30は、川口東高校柔道部2014年最後の稽古となりました。
4月から今日までの9ヶ月間の道のりは、結果が出せないことでの反省の連続で、生徒た
ちにとっても自信の付け所が少なく、ずいぶんと苦労と忍耐の連続であったとおもいます。
今年、入部してきた初心者3名のうち、1名が昇段(黒帯)することができ、残りの2名は、
26年度中に昇段することと、来年度の春の地区大会において個人戦で柔道部員それぞれ
が「1勝」を目標として取り組んでいきたいと思います。
また、本日の稽古納めに、本校柔道部H24年度卒の倉持君(大学2年)、H25年度卒の
千葉君、石垣君(大学1年)、小笠原君(会社員)と後援していただいている保護者の方が
稽古に参加してくれました。
大学で柔道を続けている先輩の稽古に、現役生は立っているのがやっとの状態でした。
【全体】
【新旧対決】
現役2年生(左)が、卒業生(右)に稽古をお願いしています。両者は昨年、1年と3年で
同じ階級でした。
【卒業生対決】
大学生同士の稽古も始まりました。この2人の入学当初は体重が50kg未満でした。
とても体が小さく、練習と食べて体を大きくすることを努力して、地区大会では、ともに3位と
なり、中学時で出場できなかった県大会(個人戦)に出場することができた2人です。
【最後に】
2014年は、これまでになく柔道初心者の生徒が入部してきて、本校柔道部はゼロからの
スタートでした。
大きな事故や怪我もなく、ここまでこれたことは、保護者の方や合同練習に誘ってくださった
先生方や後援していただいている保護者の方、OB、OGのご理解とご協力があったからだ
と思います。ここでお礼申し上げます。
2015年も柔道部一同頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。
0