活動報告

【吹奏楽部】別れと出会い、そしてパートレッスン

投稿が遅れてしまい申し訳ありません。3本立てです!

①3年生の送別会♪

3月末に3年間部活動を頑張った3年生の送別会を行いました。

例年だと、9月の文化祭での発表を最後に引退するのですが、今年の3年生は進路活動と両立しながら2学期のイベントにもすべて参加し、先日の定期演奏会まで部活動を支えてくれました。

送別会当日は、先輩を囲んでお菓子を食べながらお話をしたり、ゲームしたりして楽しみました。

3年生!3年間ありがとう!!

②新入生加入♪

4月に体育館で新入生歓迎会があり、ステージと中庭で演奏しました。

新たな試みとして、初心者に吹奏楽部に興味をもってもらうために、ミッキーマウスマーチのフレーズにのせて楽器紹介を行いました。

そして、数日間の楽器体験を経て、新たに5人の新入部員が入部してくれました!

部内の新入生歓迎会も行い、親睦を深めたところで、今年度のかわとん吹奏楽部スタートです!今年度もよろしくお願いいたします!

③パートレッスン♪

5月3日(水)に各パートに講師の先生をお招きしてレッスンを行いました。
新入部員も入り、研究発表会、コンクールに向けて基礎力向上を図るため、各パートに専門家をお呼びしてレッスンを行ってもらいました。
1年生は、楽器の吹き方のチェックをしてもらい、基礎練習のメニューを教えてもらい、一緒に吹いてチェックしてもらっていました。
2,3年生は、基礎的なことは出来ているはずですが、普段、何気なくやってしまっていることも多く、改めて外部の人の目で見てもらうと、いろいろと改善すべき点もわかりました。
最後に、普段行うデイリートレーニングの譜面を起こして下さったり、やっておくと良いことなどを教えていただき、終了しました。
非常にためになった一日でした。
教えていただいたことを生かして、研究発表会、コンクールなど頑張りたいと思います。