活動報告

美術部

美術部 夏休み活動報告

美術部は、今年の文化祭に向けて様々な取り組みをしています!
文化祭のパンフレット表紙絵や門のデザインをしております。(美術部と生徒会役員を掛け持ちしている生徒が頑張っております。)
とんな作品になるのか文化祭当日、楽しみにしていてください。

また、個人制作や各展覧会に向けて、日々努力しておりますので、応援よろしくお願いします。

 

0

りんご

模刻のためのスケッチを行いました。この後、紙粘土でりんごを作り、本物そっくりに着彩します。完成したら学校説明会で展示します。乞うご期待!

0

陶芸

  現在、美術部では陶芸作品を制作しています。主に手回しロクロでの制作になりますが、美術室には電動のロクロもあり、生徒たちは自由に制作をしています。小さいものですが、陶芸窯もあるので出来上がりをすぐに見ることができます。
0

部展、無事終了しました。

3月19日(土)~21日(月祝)にかけて、美術部・写真部合同で開催した部展が、無事成功に終わりました!
会場となった越谷レイクタウン水辺のまちづくり館には、初日の悪天候にも関わらず、3日館で120名程の来場者があり、小さい子供から年配の方まで、色々な方に作品を見ていただくことができました。
美術部員は作品制作から、宣伝・搬入・展示・受付・搬出と、全員で協力しあって活動していました。今回の展示は普段校内で制作しているだけではできない、新鮮な経験になったのではないかと、顧問として感じています。
最後は同会場で同時開催した越谷北高校美術部の部員と共に、お菓子や差し入れに頂いた飲み物でささやかな打ち上げ会を行い、3日間の活動を締め括りました。
ご協力、ご来場下さった皆様、誠にありがとうございました。
0

今年度のまとめ

美術部のH27年度の活動内容をお知らせします。

4月…新入生歓迎会
    1年生がフェルメール「青いターバンの女」の模写(油彩画)を制作。

9月…文化祭展示企画
    3年生が現在卒業制作(自由課題)とアーチのデザインを頑張っています!
    今年のアーチは美術部3年生がデザインを担当しました絵文字:笑顔
    また、下段側面の竹の絵は2年生の部員(生徒会兼任)が、ひとりで受け持ち、仕上げたものです!

11月…高校美術展出店 
    今年は2年生3名、1年生2名の作品を出展しました。
    2年生はF50号(1168×910mm)という、これまでで最も大きいサイズの油彩画に挑戦しました。最後は〆切に追われ必死になりながらも、なんとか完成させることができました。
0