今日の川東
【修学旅行】ホテル出発しました。
修学旅行最終日です。
部屋に忘れ物がないか、チェックをして、最後にビーチで集合写真を撮りました。
とても素敵なホテルでした。
ありがとうございました!
【修学旅行】動画を撮影しました。
修学旅行も明日で終わりになります。
明日の発送荷物の準備方法をわかりやすく伝えるために、
旅行係の係長と副係長で、動画を撮影しました。
入念に打ち合わせをしています。とてもわかりやすい動画になりました!
一発でOKになりました。
明日は、国際通りで判別行動になります。
早めに寝ましょう。
【修学旅行】美ら海水族館
午後は、沖縄美ら海水族館に向かいました。
入場した時間が、丁度ジンベイザメの餌やりの時間でした。
生徒たちは、釘付けです。
お土産も買えて、大満足のようです。
【修学旅行】マリン体験&文化体験
修学旅行2日目です。
午前中は、二手に分かれて、体験学習を行いました。
ホテルビーチでは、マリン体験を行い、ドラゴンボート乗ったり、海で遊んだりしていました。
ボートから落ちた人が多発しました。
海では、水をかけられて先生も…。
琉球村に移動した生徒は、シーサー絵付け体験や、村の散策を行いました。
個性的なシーサーができました!
午後は、美ら海水族館向かいます。
【修学旅行】ひめゆり資料館・ガマ・平和祈念資料館
1日目は、平和学習として、3箇所を巡りました。
事前学習で、戦争について学んではいたものの、実際に聞いたり、見たりすると、より深く考えることができました。
黙祷をしました。
ボランティアの方から話を聞きました。
平和であることの大切さをとても強く感じました。
【修学旅行】到着しました!
11:30ごろに、那覇空港に到着しました。
バスガイドさんから「めんそーれ!」いただきました。
今から平和学習として、ひめゆり資料館に向かいます。
【修学旅行】行ってきます!
本日から、2年生は修学旅行です。
2泊3日で、沖縄に行ってきます。
遅刻や欠席もなく、参加者全員で飛行機に乗ることができています。
到着が待ち遠しいですね!
【2学年】修学旅行事前指導
本日は、修学旅行事前指導がありました。
修学旅行を行う上で、保健のこと、生活のこと、具体的な内容のことなど、全員で確認をしました。
ここまで準備をした、旅行係さんの代表生徒からもお話がありました。
「守るところは守って、全力で楽しみましょう!」
生物の公開授業の様子
3年生理系の生物の授業の公開授業が行われました。
酵素に関する実験の授業です。
水や塩酸、水酸化ナトリウムなどの水溶液に二酸化マンガンや肝臓片を入れたときの様子を観察しました。
生徒たちは反応の様子をじっくり観察ていました。
試験管の中に発生した気体の性質を調べるため線香を試験管に入れたりしました。
反応が起こるたびに「おー」という声が上がり、楽しそうに実験をしました。
その後は、班ごとに「なぜこんな反応が起こるのか」と話し合っていました。
お疲れさまでした。
放課後の部活動
部活動の様子です
段々と気温が低く、寒い日が続くようになってきました。
そんな中でも生徒達はたくましく、放課後の部活動に励んでいます!!
↑弓道部の練習風景↑
弓道部の部員たちが集中して矢を放つ姿が授業中の姿とは違い、新鮮でした!とてもかっこいいです
弓道は中学校には、なかなか無い部活動ないですよね!高校生ならではの部活動でとても人気です!
↑サッカー部の練習風景↑
こちらはグラウンドを駆け回るサッカー部です。寒さに負けず、走る姿は本当にたくましい!
グラウンドにはナイター設備が付いているので、日が早く落ちてしまう時期でも活動することができます。
こちらも人気の部活動ですね!
その他にも、体育館ではバドミントン部やバレー部など、校舎内では、吹奏楽部や演劇部などの多くの部活が活発に活動しています!
また、生徒会の役員生徒も放課後に会議を行ったりと日々頑張っています!
部活動に全力で取り組む姿は素敵ですね