川口東高校のブログ

今日の川東

【文化祭】一般公開日

文化祭の一般公開日でした。
体育館では、部活や有志の発表があり、満席になるほどとても賑わっていました。

各HR団体でも、最優秀賞目指して、活発に活動していました。

食品販売のクラスは、タピオカやお菓子やたこ焼きなどさまざまなものを販売していましたが、
ほとんどが完売だったそうです。

お化け屋敷のクラスは、どのクラスも行列と叫び声が常に絶えず、とても人気でした。

そのほかにも、フォトスポットやカーレースなど、バラエティにとんだ企画が多くありました。

0

【文化祭】校内公開日

文化祭1日目です。

午前中は体育館に集まり、各団体のPR大会がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は、各団体での企画が行われました。
生徒はクラスTシャツを着ているので廊下がとてもカラフルでした。

 

0

文化祭準備2日目

文化祭準備2日目でした。

 

クラスの企画の準備もしながら、
体育館では開祭式で行われるPR大会やダンスや歌などの有志のリハーサルが行われました。

 

リハーサルの待機中、準備の疲れがどっと出ていました。

 

 

明日はいよいよ文化祭当日です。

0

文化祭準備1日目

9月8日、9月9日に行われる文化祭に向けて、準備が行われました。

本年度から、制限のない文化祭ができるということで、2・3年生は去年よりも力を入れています。

 

 

教室のドア・窓・机・椅子の移動など、生徒同士で協力して行いました。

 

 

中には、HR企画のゲーム(ジェンガ)を試行している生徒も…。大盛り上がりでしたが、あくまで「お試し」でやっているそうです。

0

通常授業

本日は、通常授業でした。
1年生の数学の授業では、確率の導入として「モンティホール問題」を実際に実験をして確率を確かめました。

直感とは違う結果になり、確率の面白さを少し知れました。

0

戸塚綾瀬小との交流事業(サマースクール)

8月23日と24日の2日間、戸塚綾瀬小学校のサマースクールに先生方の補助として参加しました。先生が説明をした後、プリント学習になり、丸つけや解説を行いました。ちなみに科目は「算数」です!割り算の筆算や分数の計算、単位の換算など懐かしさを感じる内容でした。特に「dL(デシリットル)」はあまり使わないので、本校の生徒もあやしかったです…。

0

第1回学校説明会

本日、本校で第1回学校説明会がありました。

  

説明会後は、部活動見学と個別相談を行いました。
たくさんの方にご来校いただきました。

 

 

 

生徒会は、受付や校内案内を頑張りました。


次回の学校説明会は9月30日(土)です。

0

図書館で研究授業を行いました。

6月19日(月)~21日(水)にかけて、図書館で2学年の歴史総合の研究授業を行いました。2学年は、11月に修学旅行で沖縄に行きます。その事前学習を行うため、川口東高校の図書館だけでなく、他校の図書館からも沖縄に関する本を集めて、展示コーナーを作りました。授業では各自展示コーナーから一冊本を選び、その内容をまとめて発表しました。生徒はみな楽しそうに活動し、しっかりとした発表ができていました。この授業をきっかけに、今後も修学旅行の事前学習を進めていきましょう。

0

生徒総会

本日、生徒総会が行われました。評議委員を中心として、各委員会の委員長などが、予算や活動内容について話していきました。学校について深く考える良い機会になりました。

0

弓道部 校外練習を行いました

本日の放課後、弓道部は校外での練習を行いました。
土曜日の大会で行われる、遠的といういつもより的が遠くなっているものを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥の的に当てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

的の近くに行くと人がこのくらい小さくみえます。

0

体育祭

先日、本校では体育祭を実施しました。
前日の夜には雨が降るなど校庭の状況が心配でしたが、当日は晴天に恵まれました。
本校生徒の日頃の行いの良さなのかな〜。




0

東部進学フェア

先日、越谷サンシティにて開催された東部進学フェアに参加して来ました。
これからの川口東高校を作ってくれる中学3年生に本校の良さを知ってもらうことができたかな、と思っています。

来月には、本校で第1回学校説明会を実施します。直接来校することでしか、感じることができないことも多々あると思います。ぜひ、ご来校ください。


0

遠足 3年生

先日、クラスの親睦を深めつつ、サービス業のホスピタリティを学ぶために東京ディズニーランドに遠足に行って来ました。

普段の学校とは違った場所での友人との交流は非常に楽しそうでした。

0

制服衣替え

先日の火曜日から、本校では、衣替えの期間になりました。

 

 

主にスカートとズボンの色が変わります。

0

授業公開日

本日は授業公開日でした。
普段よりも多くの人に見られていたのか、緊張している生徒もいました。

 

0

交通安全教室

本日のLHRに全校生徒が体育館に集まり、交通安全教室が開かれました。

 

 

交通安全について考えることができました。

 

 

 

0

全員が挙手!

1年2組の数学の授業では、全員が手を挙げている光景が…!

 

 

これは、集合と命題という単元の授業で、自分が当てはまったら、勢いよく手を挙げる!というものでした。

0

クラスで協力して勉強しました。

この時期から、各教科での小テストが始まっていきます。
1年生では、来週の月曜日に行われる数学の小テストに向けて勉強会が開かれました。

 

 

教えあいが活発に行われました。
満点とれるといいですね。

0

離任式

本日、6限後に体育館で離任式が行われました。
6名の先生方がいらっしゃり、放課後も生徒たちに囲まれたくさん交流しました。

 

0

【1学年】進路講演会

進路講演会が本日6限にありました。

 

 

これからの高校生活や進路について深く考えるよい機会になりました。

 

質問も積極的にされ、よい進路学習になりました。

0

先行二者面談!

本日より全学年が平常授業となりました。月曜日は7時間あり、7時間目は総合的な探究の時間です。3学年のフロアを覗くと先行して二者面談を行っていました。進路実現に向けて各自で取り組んでいます。

0

新入生歓迎会

新入生歓迎会で部活動や行事の紹介を新入生に行いました。

 

書道部のパフォーマンスには歓声があがりました。

 

 

 

サッカー部の発表では、笑いが耐えませんでした。

1年生はこの日から部活動見学が始まります。

0

新入生歓迎会リハーサル

部活動紹介を行う新入生歓迎会のリハーサルが行われました。

 

部活動に所属している2・3年生の代表が新入生に向けてアピールをします。
生徒会役員を中心に念入りにリハーサルがされました。

 

本番は明日、木曜日です。

 

弓道部のリハーサル

0

【1学年】学年集会・校歌練習

本日、1学年は初めて学年集会が行われました。
学校のことを知れるよい機会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあと、本校の校歌の練習を行いました。
校歌が作られたきっかけも理解しながら歌うことができました。

 

0

令和5年度入学式

第46回入学式が本校体育館で行われました。4年ぶりに来賓を招くことができ、281名の入学が許可されました。

0

【1学年】SDGsの講義

本日の5限、6限に産総研の方を招いて、出前授業を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専門の先生による、とても興味深い授業になりました。

川口市のことについても絡めて話してくださり、大変わかりやすいものでした。

 

0

2学年 修学旅行事後指導

今日は、期末テストも終わったので、修学旅行の事後指導が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館で振り返り映像を見ています。

 

楽しかったことももちろんのこと、
平和学習を通して、さまざまな思いを改めて感じることができました。

この修学旅行で学んだことを今後の生活に生かしていきたいと思います。

0

2学年 修学旅行⑥

こんにちは、2学年です。

今先ほど、無事に羽田空港に到着しました。

多くの方にご理解とご協力をしていただいたために修学旅行を終了することができたと思っております。本修学旅行に関係してくださった方全員にお礼を申し上げます。

 

生徒は17時15分くらいに解散しました。

 

0

2学年 修学旅行⑤

こんにちは、2学年です。

気付けばあっという間に最終日となってしまいました。
本日は午前中に国際通りを観光してきました。生徒ぞれぞれお土産選びなどを楽しそうに行っていました。



0

2学年 修学旅行④

こんばんは、2学年です。
午前中のマリン体験の疲労を感じさせない元気さと共に、美ら海水族館に行ってきました。

 

                  美ら海水族館での生徒たち

0

2学年 修学旅行③

こんにちは、2学年です。

2日目の午前中は体験学習でした。ホテル前ビーチでのマリン体験や別会場で文化体験などグループに分かれました。

今、生徒たちはタコライスをお昼ご飯に食べています!

 

                   海を楽しむ生徒たち

                ジェルキャンドル製作に熱中する生徒たち

0