活動内容

山岳同好会

大自然を舞台に仲間と山登りを楽しもう!

 

現在、1年生3人、2年生9人、3年生2人の合計14人。

年間5回程度、日帰りで山に登ります!

水・金曜日の放課後に3F情報室で活動しています。

部長を中心に部員自ら登山先を決め、登山計画書を作成しています。

それ以外に、自主的にトレーニングもしています。

男女・学年問わずいつでも新入部員募集中!

他の部活・同好会との兼部もOK!

初・中級者向けの山を登るので、初心者でも問題ありません。

高価な装備も基本的に必要ありません。

動きやすい靴(できれば滑りにくく、水をはじくもの)、ジャージでも大丈夫。

自然が好きで、仲間と山登りを楽しみたい人、待っています!

 

〈2023年度の活動〉

  4月 新入生歓迎山行(日和田山・埼玉県日高市)

  6月 夏山山行(伊豆ヶ岳・埼玉県飯能市)

  9月 夏山山行(大山・神奈川県伊勢原市)

 11月 秋山山行(高尾山・東京都八王子市)

  3月 春山山行(金時山・静岡県駿東郡小山町)

 

〈2024年度の活動〉

  4月 新入生歓迎山行(陣馬山・神奈川県相模原市)

  6月 夏山山行(鋸山・千葉県安房郡鋸南町)

 10月 秋山山行(筑波山・茨城県つくば市)

 11月 秋山山行(霜山・山梨県富士吉田市)

  3月 春山山行(明神ヶ岳・神奈川県足柄下郡箱根町)

 

〈2025年度の活動〉

  4月 新入生歓迎山行(大山・神奈川県伊勢原市)

  6月 夏山山行(谷川岳・群馬県利根郡みなかみ町)予定

 

 

活動報告

山岳同好会

鋸山登山!

6月中旬に千葉県にある鋸山を登ってきました。

今回はなんと神奈川県から千葉県までフェリーで東京湾を横断してからの登山でした。

初めてフェリーに乗った部員もいて、いい経験でした。

船内には売店もあって、くじらのおにぎりもありました。

フェリーを降りたあとは海抜0mから登り始めます。

鋸(のこぎり)山ということもあって、頂上まではノコギリの刃のようにアップダウンが何回もありました。

途中の展望台から太平洋を望む景色は圧巻でした。

石切場や地獄のぞきという観光名所もあり、かなり見どころの多い山行でした。

3年生はこれにて引退となり、進路活動に励んでいきます。今までありがとうございました。

また、機会があれば一緒に登りましょう!

 

0

陣馬山登山!

4月末、神奈川県相模原市にある陣馬山に登ってきました。

新入部員を迎えての新歓登山です。

かなりの大所帯になりましたが、先輩たちのリードのおかげで無事に登りきることができました。

頂上にあったのは空を見上げる馬の像。とりあえず部員も同じ格好をしておきました。

節句が近かったのもあり、優雅に泳ぐ?こいのぼりを見ることもできました。

登り始める場所までの移動時間が長かったのですが、天候もよく良き山行でした♪

 

 

 

 

 

 

 

0

陣馬山登山!

4月末、神奈川県相模原市にある陣馬山に登ってきました。

新入部員を迎えての新歓登山です。

かなりの大所帯になりましたが、先輩たちのリードのおかげで無事に登りきることができました。

頂上にあったのは明後日の方向を向く、馬の像。とりあえず部員も明後日の方向を向いておきました。

節句が近かったのもあり、優雅に泳ぐ?こいのぼりを見ることもできました。

 

 

 

 

 

 

0

富士山がきれいでした!

山岳同好会は、3月30日(土)に春山山行を行いました。

場所は静岡県と神奈川県の境にある金時山です。

もともとは3月9日(土)に予定していたのですが、前日の雪のために延期になっていました。

この日はすばらしい晴天で、富士山がとても美しく見えました。

次は新入生歓迎山行を4月27日(土)に予定しています。

場所は神奈川県相模原市と東京都八王子市の境にある陣馬山です。

初心者向きの登りやすい山ですので、特に新1年生で入部を考えている人は、ぜひ気軽に参加してみて下さい。

 

 

 

0

【山岳同好会】久しぶりのロングラン!

6月17日(土)伊豆ヶ岳を登ってきました。静岡の伊豆をイメージされる方が多いのですが伊豆にはありません。埼玉県の飯能市です。

天気は快晴。気温が高かったので少し不安な面はありましたが、歩く道は木々に囲まれ風もあったので歩きやすかったです。

今回の山はいつもよりハードで、登り終わって最寄り駅に着いた頃にはみんな疲弊していました。

 何より快晴でけが人もいなかったので良かったです。

【出発】最寄り駅が正丸駅なので、正しい丸を表しています。

【鎖壁】途中、壁を登ります!鎖をいかにうまく使うかが大事です。

【下山】下山がしんどかったので、国名しりとりをしながら下りました。

【阿吽?】部員がどうしても同じポーズで撮りたいというので…笑

0