山岳同好会
【山岳同好会】久しぶりのロングラン!
6月17日(土)伊豆ヶ岳を登ってきました。静岡の伊豆をイメージされる方が多いのですが伊豆にはありません。埼玉県の飯能市です。
天気は快晴。気温が高かったので少し不安な面はありましたが、歩く道は木々に囲まれ風もあったので歩きやすかったです。
今回の山はいつもよりハードで、登り終わって最寄り駅に着いた頃にはみんな疲弊していました。
何より快晴でけが人もいなかったので良かったです。
【出発】最寄り駅が正丸駅なので、正しい丸を表しています。
【鎖壁】途中、壁を登ります!鎖をいかにうまく使うかが大事です。
【下山】下山がしんどかったので、国名しりとりをしながら下りました。
【阿吽?】部員がどうしても同じポーズで撮りたいというので…笑
【山岳同好会】新入部員歓迎山行!
こんにちは!山岳同好会です!
早速ですが、今年度は新入生が3人入部してくれました!
今年度も登ったら、報告していきます。
4月29日に日和田山を登ってきました。
新入部員歓迎山行でしたが、3人のうち2人は予定が合いませんでした(><)
また次回ですね。
山頂の標高が300mほどなので、あっという間に目的地に到着してしましました。
その途中で休憩していたところが今日一番景色が良かったですね。
男坂、女坂の選択肢がありましたが、迷い無く男坂へ!
今日も良い天気でした☀
登山報告3連発!
こんにちは。ご無沙汰しております。
2学期は更新をサボってしまいましたので、2学期・3学期に登った山の報告をしたいと思います。
10月 筑波山
途中に神社があったので、無事に登り切れるようにお参りしました。
山頂付近は風が強く寒かった記憶が…。
11月 棒ノ折
紅葉のシーズンが少し過ぎた時期でした。おしい!
途中、岩場を乗り越えました。難所!
3月 宝登山
標高が低く、ハイキングのような感じでしたが、最寄り駅付近では桜が満開でちょっとした花見ができました。
途中、小動物公園があり、顔はめパネルでパシャリッ!中には入らなかった。
どの日も晴天で、山登り日和でした!(顧問の1人が晴れ男なんです!)
また次年度もよろしくお願いいたします!
夏山山行に行ってきました♪
6月18日(土)に高尾山に登ってきました。
顧問は観光で行ったことはありますが、ちゃんと登って行くのは初めてです。
恒例の最寄り駅での1枚
このケーブルカーに乗れば頂上付近まで行けますが、私たちは山登りをしにきたのでスルーです。
頂上直前、何段もある階段を上がりました。結構きつかったです…
頂上到着!観光地のため人は多かったです。
梅雨の時期でしたが天候に恵まれ、無事下山することができました。
今回の山行で3年生は進路活動のため引退です。また、進路活動が落ち着いて機会があれば一緒に登ってくれますかね!?
新入生歓迎山行に行ってきました♪
4月23日に新入部員を交え、日の出山(902m)に行ってきました!
なんと今年の1年生は6人!!たくさん入ってくれてうれしいです(^o^)
加えて、前回に引き続き吹奏楽部員2人も参加しました。
最寄り駅の日向和田駅でパシャリ
登り口でパシャリ
途中障害物がっ
天気が良くて見晴らし最高!
頂上で集合写真!良い感じの構図です笑
景色最高(^o^)
山登りが初めての部員も多かったのですが、無事に下山することができました。
次回は6月に顧問含めて初めて登る山に挑戦します!