活動内容
《 目 標 》
・ 学年に関係なく、全員が協力して部活動を行うこと。
・ 誰かのために一生懸命、行動できるようになること。
・ 各種全国書道展、上位特別賞入賞。
          
《 活 動 場 所 》 
 書道室(4階)

《 活 動 日 》
 月・火・金曜日
  
《 部 員 数 》
 1年生:3名  2年生:1名  3年生:5名    計9名
 
《 令 和 4 年 度 活 動 実 績 》
・令和4年埼玉県硬筆中央展覧会 特選賞4名
・第56回高野山競書大会 推薦賞1名
・第27回県書芸展 埼玉県芸術文化祭実行委員会奨励賞 1名
・第45回ふれあい書道展 筆都大賞1名
・第61回伊勢神宮奉納書展 崇敬賞2名
・第31回国際高校生選抜書展 入選1名
・令和5年埼玉県書き初め中央展覧会 特選賞5名
 
      
    
     
     
    
 
 
活動報告

書道部

【書道部】第61回埼玉県硬筆中央展覧会結果・川口市小中高等学校硬筆展覧会お知らせ

6月24日(土)25日(日)に秩父文化体育センターにて、第61回埼玉県硬筆中央展覧会が開催されました。今年度も特別賞のみの展示となりました。書道部の生徒はもちろん、書道選択者、他芸術選択者も取り組み、成績を残すことが出来ました。

結果は以下の通りです。

 

《県展出品者》

【特選賞】

3年 佐藤美来、柳谷芭奈(授業選択者)、吉田花

1年    長谷川結香、緑川郁英、米田元太(授業選択者)

【優良賞】

3年 浅野凛々子、鯨井真珠

2年    宇田川奏、吉経心美(授業選択者)

《市展出品者》

2年 伊藤千慧(授業選択者)

1年 北澤みずき(他芸術選択者)、田中杏、安田朝美(他芸術選択者)

 

また、7月5日(水)~9日(日)10時~18時まで、川口市立アートギャラリーアトリアにて、川口市小中高等学校硬筆展覧会が開催されます。ここでは県展出品者、市展出品者の作品が展示されます。せひ足を運んでみてください。

  

  

 

0

書道部 書きぞめ展結果

1月28日、29日に、第75回埼玉県書きぞめ中央展覧会が飯能市民体育館にて開催されました。今年度は特別賞のみの展示となりました。その後2月9日から12日まで、川口市立アートギャラリーアトリアにて作品展示が行われました。

近年は新型コロナウイルスの影響で誌上展での開催でしたが、今年度は県展、市展どちらも開催することが出来ました。

結果は以下の通りです。

 

 特選賞 2年 佐藤美来、仲田汐里、柳谷芭奈(授業選択者)

     1年 宇田川奏、吉経心美(授業選択者)

優良賞  3年 笛木亜胡、和賀愛里 

     2年 浅野凛々子、鯨井真珠、吉田花

  

0

書道部 硬筆展結果報告

6月24日(金)に第60回埼玉県硬筆中央展覧会の審査が行われました。今年度も新型コロナウイルスの影響で誌上展での開催となりました。書道部の生徒はもちろん、書道部以外の生徒も取り組み、お互い高めあいながら練習を重ねました。結果は以下の通りです。

 

特選賞 3年 笛木亜胡、和賀愛里

    2年 佐藤美来、柳谷芭奈(書道選択者)

優良賞 2年 浅野凛々子、鯨井真珠、仲田汐里、吉田花

    1年 宇田川奏、吉経心美(書道選択者)

 

  

 

0

書道部 書きぞめ展結果報告

1月26日(水)に新座市民会館にて第74回書きぞめの審査会が行われました。本来であれば会場で作品を見ることが出来ますが、今年度は新型コロナウイルスの影響で誌上での結果発表となりました。書道部員はもちろん、書道部を引退した3年生や書道選択の生徒も積極的に参加をし、お互いに高め合いながら取り組みました。結果は以下の通りです。

《特選賞》

3年 舎川綾夏

2年 笛木亜胡、和賀愛里

1年 佐藤美来、柳谷芭奈(授業選択者)

《優良賞》

2年 鈴木花梨(書道選択者)

1年 浅野凛々子、鯨井真珠、仲田汐里、吉田花

  

0

書道部 予餞会パフォーマンス

2月1日(火)に卒業記念祭が行われました。今年度は吹奏楽部とのコラボレーションという形で、嵐の「GUTS!」という曲に合わせて書道パフォーマンスを行いました。急遽人数が減ってしまいましたが先生方の協力もあり、何とか書き上げることが出来ました。本番では演奏が終わる前に拍手が上がり、嬉しい限りです!次回は部員全員揃ってパフォーマンスが出来ることを願っています。

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

 

0