2・3年生の就学支援金について、どのように手続きしたらよいか?
毎年2・3年生の就学支援金の申請は、7月申請の年1回となります。
昨年度マイナンバーを提出し、就学支援金が認定されている御家庭は手続き不要の見込みですが、審査は新たに行う必要があります。今後必要な時期となりましたら、皆様に向けて御案内させていただきます。
文字
背景
行間
毎年2・3年生の就学支援金の申請は、7月申請の年1回となります。
昨年度マイナンバーを提出し、就学支援金が認定されている御家庭は手続き不要の見込みですが、審査は新たに行う必要があります。今後必要な時期となりましたら、皆様に向けて御案内させていただきます。
学校再開後で構いません。
今年度に限り、昨年度諸会費減免決定されている家庭は、継続申請希望とみなし、5月の振替額から減免額に変更しております。
ただし、状況が変わり減免の継続を希望されない場合は御連絡ください。
(既に申請書類を提出いただいている御家庭もありますが、正式な決定通知は、学校再開後に提出される御家庭と合わせて処理させていただきますので、御理解いただきますようお願いいたします)
学校再開後に御案内の通知を配布させていただきます。
御希望の家庭は、再開後に申請書類を受領ののち提出いただけましたら、遡って減免決定し、納入済の会費は還付いたします。
ただし、1年生の入学料減免は埼玉県の規則に従い処理する必要があり、今後も休校延長がされるようだと期限が厳しくなる可能性があります。
マイナンバーによる税額照会によらず、入学料減免対象に該当すると思われる御家庭は、事務室まで直接お問い合わせください。